びびなび : オークランド : (ニュージーランド)
Auckland
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
ニュージーランド
>
オークランド
2025年(令和7年) 3月30日日曜日 PM 05時46分 (NZDT)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
詐欺に注意】NZにおける内国歳入庁(IRD)職員を名乗る「振り込め詐欺」
【ポイント】
●当地NZにおいて内国歳入庁(IRD)職員を装った「詐欺」の被害が多発しています。
●不審なメールや電話には、十分ご注意ください。
当地NZにおいて、内国歳入庁(IRD:Inland Revenue Department)の職員を装って「還付金がある」「税金を滞納している」などと説明し、政府認証・本人確認サービス(Real Me)やその他アプリに誘導し、振り込みを求めたり、金融機関の口座情報等を送信させてお金を盗む、「振り込め詐欺」被害に遭ったという報告が当館に寄せられています。
不審なメール、テキストや電話は、なりすましによる詐欺の可能性がありますので、十分ご注意ください。IRDを語る不審なメール等を受け取った場合は、IRD( phishing@ird.govt.nz )に通報するよう求めています。
また、「振り込め詐欺」を含む詐欺被害に遭った場合には、直ちにNZ警察及び取引銀行へご相談ください。
NZ内国歳入庁(IRD)HP:
https://www.ird.govt.nz/managing-my-tax/scams/signs-of-a-scam
NZ警察HP:
https://www.police.govt.nz/advice/email-and-internet-safety/internet-scams-spam-and-fraud
※ 過去の領事メールは以下より確認できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0064
※ このメールは、在留届、「たびレジ」及び当館「メールマガジン」登録者に自動的に配信されております。周りの方で、本メールを受け取られていない日本人の方がいましたら、在留邦人(3か月以上ご滞在)の方は「在留届」に、短期滞在の方は「たびレジ」にご登録いただくよう、ご紹介ください。
(在留届)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
(たびレジ)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※「在留届」の変更は以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※ 「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=nz
(停止)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=nz
※当館Facebook及びX(旧Twitter)でも各種情報を配信しておりますので、是非フォローをお願い致します。
Facebook:
https://www.facebook.com/JICC.NZ/
X :
https://x.com/AmbassadorofJa1
在ニュージーランド日本国大使館
Level 18 The Majestic Centre 100 Willis Street Wellington 6011
Web:
https://www.nz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: consular@wl.mofa.go.jp TEL: +64-4-473-1540
[登録者]
在ニュージーランド日本国大使館
[言語]
日本語
[エリア]
Wellington, Wellington, New Zealand
登録日 :
2025/03/26
掲載日 :
2025/03/26
変更日 :
2025/03/26
総閲覧数 :
9 人
Web Access No.
2647965
Tweet
前へ
次へ
●当地NZにおいて内国歳入庁(IRD)職員を装った「詐欺」の被害が多発しています。
●不審なメールや電話には、十分ご注意ください。
当地NZにおいて、内国歳入庁(IRD:Inland Revenue Department)の職員を装って「還付金がある」「税金を滞納している」などと説明し、政府認証・本人確認サービス(Real Me)やその他アプリに誘導し、振り込みを求めたり、金融機関の口座情報等を送信させてお金を盗む、「振り込め詐欺」被害に遭ったという報告が当館に寄せられています。
不審なメール、テキストや電話は、なりすましによる詐欺の可能性がありますので、十分ご注意ください。IRDを語る不審なメール等を受け取った場合は、IRD( phishing@ird.govt.nz )に通報するよう求めています。
また、「振り込め詐欺」を含む詐欺被害に遭った場合には、直ちにNZ警察及び取引銀行へご相談ください。
NZ内国歳入庁(IRD)HP:
https://www.ird.govt.nz/managing-my-tax/scams/signs-of-a-scam
NZ警察HP:
https://www.police.govt.nz/advice/email-and-internet-safety/internet-scams-spam-and-fraud
※ 過去の領事メールは以下より確認できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0064
※ このメールは、在留届、「たびレジ」及び当館「メールマガジン」登録者に自動的に配信されております。周りの方で、本メールを受け取られていない日本人の方がいましたら、在留邦人(3か月以上ご滞在)の方は「在留届」に、短期滞在の方は「たびレジ」にご登録いただくよう、ご紹介ください。
(在留届)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
(たびレジ)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※「在留届」の変更は以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※ 「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=nz
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=nz
※当館Facebook及びX(旧Twitter)でも各種情報を配信しておりますので、是非フォローをお願い致します。
Facebook: https://www.facebook.com/JICC.NZ/
X :https://x.com/AmbassadorofJa1
在ニュージーランド日本国大使館
Level 18 The Majestic Centre 100 Willis Street Wellington 6011
Web: https://www.nz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: consular@wl.mofa.go.jp TEL: +64-4-473-1540