びびなび : オークランド : (ニュージーランド)
Auckland
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
ニュージーランド
>
オークランド
2025年(令和7年) 2月19日水曜日 PM 12時36分 (NZDT)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
百日咳の流行(ニュージーランド全土)
●11月22日(金)、NZ保健省は、全土で百日咳(Whooping Cough)が流行しており、今後も増加傾向にあるとの報道発表を行いました。
●いくつかの国で百日咳の症例数が過去最高を記録しており、ニュージーランド国内でも今後更に(12か月以上)感染率が継続する可能性があると警告しています。
●百日咳で懸念されるのは、高い感染力、新生児及び高齢者への重症化リスクであるため、予防接種を適切に行うこと、特に妊娠中の予防接種によって乳児を守ることが重要になると指摘しています。
NZ保健省によれば、ニュージーランドでは、乳児期の予防接種(生後6週、3ヶ月、5ヶ月、4歳)と、11歳(学校7年生)のときの追加予防接種が推奨され、成人には、百日咳と破傷風の組み合わせワクチンが提供されています。
また、45歳以上の成人は1回無料のブースターを、また、65歳以上であれば無料で接種可能としています。
在留邦人の皆様及び短期滞在の皆様におかれましては、百日咳の全国的な流行には十分にご注意下さい。
【NZ保健省ウェブサイト】
https://www.health.govt.nz/news/whooping-cough-epidemic-declared-across-aotearoa-new-zealand
※ 過去の領事メールは以下より確認できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0064
※ このメールは、在留届、「たびレジ」及び当館「メールマガジン」登録者に自動的に配信されております。周りの方で、本メールを受け取られていない日本人の方がいましたら、在留邦人(3か月以上ご滞在)の方は「在留届」に、短期滞在の方は「たびレジ」にご登録いただくよう、ご紹介ください。
(在留届)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
(たびレジ)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※「在留届」の変更は以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※ 「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=nz
(停止)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=nz
在ニュージーランド日本国大使館
Level 18 The Majestic Centre 100 Willis Street Wellington 6011
Web:
https://www.nz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: consular@wl.mofa.go.jp TEL: +64-4-473-1540
[登録者]
在ニュージーランド日本国大使館
[言語]
日本語
[エリア]
Wellington, Wellington, New Zealand
登録日 :
2024/11/27
掲載日 :
2024/11/27
変更日 :
2024/11/27
総閲覧数 :
63 人
Web Access No.
2352213
Tweet
Share
前へ
次へ
●いくつかの国で百日咳の症例数が過去最高を記録しており、ニュージーランド国内でも今後更に(12か月以上)感染率が継続する可能性があると警告しています。
●百日咳で懸念されるのは、高い感染力、新生児及び高齢者への重症化リスクであるため、予防接種を適切に行うこと、特に妊娠中の予防接種によって乳児を守ることが重要になると指摘しています。
NZ保健省によれば、ニュージーランドでは、乳児期の予防接種(生後6週、3ヶ月、5ヶ月、4歳)と、11歳(学校7年生)のときの追加予防接種が推奨され、成人には、百日咳と破傷風の組み合わせワクチンが提供されています。
また、45歳以上の成人は1回無料のブースターを、また、65歳以上であれば無料で接種可能としています。
在留邦人の皆様及び短期滞在の皆様におかれましては、百日咳の全国的な流行には十分にご注意下さい。
【NZ保健省ウェブサイト】
https://www.health.govt.nz/news/whooping-cough-epidemic-declared-across-aotearoa-new-zealand
※ 過去の領事メールは以下より確認できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0064
※ このメールは、在留届、「たびレジ」及び当館「メールマガジン」登録者に自動的に配信されております。周りの方で、本メールを受け取られていない日本人の方がいましたら、在留邦人(3か月以上ご滞在)の方は「在留届」に、短期滞在の方は「たびレジ」にご登録いただくよう、ご紹介ください。
(在留届)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
(たびレジ)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※「在留届」の変更は以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※ 「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=nz
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=nz
在ニュージーランド日本国大使館
Level 18 The Majestic Centre 100 Willis Street Wellington 6011
Web: https://www.nz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: consular@wl.mofa.go.jp TEL: +64-4-473-1540